MNPも新規も!mineo「エントリーパッケージ」で契約手数料をゼロにしよう
格安SIMのIIJからmineoにMNP(電話番号そのまま乗換)しました。
結果的に大変満足しているのですが、一つだけ大失敗したと思っているのが契約方法。
何も考えずに普通にmineoのHPからMNP申し込みして契約手数料3,000円を支払ったのですが、実はこの契約手数料が0円で契約できたと言うことがあとでわかりました。
同じ失敗を繰り返す人がいないように、mineoを契約手数料無料で契約する方法を共有したいと思います。
mineoの契約手数料
mineoに関わらず、どこの格安SIM会社でも新しく回線を持つ場合は「契約手数料」が3,000円かかります。
これはIIJでも楽天モバイルでも同じでキャンペーンなどが無い限りはどこでもかかる料金です。
もっと言えば、ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアで契約する際も契約手数料3,000円はかかります。
新規の契約だけでなく、私のようにMNPで他社から乗り換える場合も同様に契約手数料3,000円はかかります。
「新しく回線を持つには3,000円かかる」と覚えておきましょう。
mineoエントリーパッケージとは?
ところが、mineoには「エントリーパッケージ」と言うシステムがあります。
このエントリーパッケージはSIMカードではなく、簡単に言うと「mineoを申し込む時の割引コード」のようなものです。
家電量販店やAmazon等で900円程度で購入できます。
900円出して割引コードを買う、と理解しておきましょう。
mineoの契約手数料をゼロにする方法
mineoを申し込む際は契約手数料3,000円がかかりますが、契約する際にエントリーパッケージに記載されているエントリーコードを入力すると契約手数料が無料になります。
つまり、900円で割引コードを購入しても、契約する際に入力すれば3,000円が0円になるので3,000円-900円=2,100円もお得になります。
私はこれを知らずに普通に申し込みをして普通に3,000円を支払ってしまいました。悔しい!
mineoエントリーパッケージの使い方
エントリーパッケージの使い方はいたって簡単です。
mineoで新規契約をする場合には、まずこの画面が表示されます。
ここで「エントリーパッケージをお持ちのお客さま」を選択。
あとは、900円で購入したエントリーパッケージに記載してあるエントリーコード(割引コード)を入力するだけです。
mineoエントリーパッケージのデメリット
mineoを契約する際にエントリーパッケージを使用するデメリットですが、はっきり言ってありません。
mineoにはドコモ回線を使用するドコモプラン(Dプラン)、au回線を使用するauプラン(Aプラン)がありますがどちらにも使えますし、データSIM・音声通話SIMどちらも契約できます。
エントリーパッケージを使用することによるプランの制約や契約期間の縛りもありません。
要するに普通に契約するのとまったく一緒の条件で契約できます。
エントリーコードには有効期限も無いので、購入したけど期限が過ぎてしまって使えなくなった…などの心配もありません。
あえてデメリットを挙げるとすれば、Amazon等で注文する手間がかかる、コードを入力する手間がかかる…くらいでしょうか?
とは言え大した手間ではありませんし、それで2,100円も安くなるなら使わない理由は無いと思います。
これからmineoを契約する人は、必ず「エントリーパッケージ」を購入後に契約するのを忘れないようにしましょう。
mineoは何故エントリーパッケージを出す?
一見するとユーザーに得しか無いエントリーパッケージですが、mineo側は何故こんなパッケージを出すのでしょうか?
格安SIM会社は店舗がないので、基本的にはネットでの展開になります。
しかし、ネットで検索して自分で色々調べながらmineoに辿り着ける人ばかりではありません。
そのため、家電量販店やAmazonにパッケージ商品を置くことで、ネットを見ていない人にもアプローチする為ではないのかなと思います。
最近はmineoもテレビCMを行っているので、mineoってなんだろう?どこで契約できるのかな?と興味をもった人が、実際に家電量販店でパッケージをみかけて購入してくれるようなケースが期待できます。
キャンペーンなどでエントリーパッケージを配ったケースもあるようですね。
今までパソコンやネットに詳しい人が利用しているイメージのある格安SIMですが、このようにパッケージ商品が増えることでシニア層などもどんどん取り込んでいくのかもしれません。