楽天モバイル解約のタイミング、月額基本料金を無料にするのはいつがベスト?

楽天モバイルでhonor8とデータSIMのセットを購入しました。

もともとhonor8の端末のみ欲しかったのでデータSIMはすぐに解約したのですが、解約の電話で「実は月額料金を0円にする方法があった」と気付いたので共有したいと思います。

解約と同様に契約のタイミングも重要なので、楽天モバイルでこれから契約する方も参考になさって下さい。

当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

楽天モバイルの月額基本料金が発生するのはいつ?

楽天モバイルでの月額基本料金が発生する日はSIMカードが到着した日になります。

何日に申し込もうと、自宅にSIMカードが到着した日から月額基本料金が発生します。
ただ、楽天モバイルの月額基本料金は月単位となり日割り計算はしないので、10/1に届こうが10/31に届こうが、10月分の月額基本料金は発生します。
そのため、できるだけ月の頭にSIMカードが到着した方が、長く使えてお得になります。

楽天モバイルは月額基本料金が初月無料

次に、楽天モバイルでは現状「月額基本料金が初月無料」となっています。

この初月無料ルールですが、課金開始日の月、つまりSIMカードが到着した月が無料と言う意味です。

10月にSIMカードが到着すれば10月分が無料、11月にSIMカードが到着すれば11月分が無料となります。
極端な話で言えば、10/31にSIMカードが届いた場合、初月=10月分は無料になりますが、翌日の11月分から月額基本料金が発生します。

初月無料ルールでも、できるだけ月の頭にSIMカードが到着した方が無料期間が長くなりお得です。

楽天モバイル 解約タイミングのルール

それを踏まえて、次は解約のルールを見てみます。

楽天モバイルの解約では、毎月15日が切り替えタイミングになっています。

15日までに解約手続き:当月末で解約
16日以降の解約手続き:翌月が解約月

だんだんわかってきましたでしょうか。

10/15に解約した場合、10月で解約=11月分の請求はナシ
10/16に解約した場合、11月が解約月=11月分の請求アリ

と、なります。
私はこれを加味しておらず、そもそも10/中旬にSIMカードが届くように注文してしまいました。
そのため、解約も10月下旬になってしまい、11月分の月額基本料金が発生したことに解約の電話で気づきました。
SIMカードは10月中に返送してしまったので、手元にないSIMカードの11月分の料金を払う事に…。

解約の事を考えるのであれば、契約のタイミング(SIMカード到着日)も上旬になるよう、考えておくべきでした。

一番お得な契約・解約のタイミングとは

総合すると、月の初めにSIMカードが届くように契約し、15日までに解約することで月額基本料金を無料にするのが、データSIMを解約する際には一番お得な契約・解約タイミングになります。

(例)
10/1にSIMカードが届く、10月分の月額基本料金が発生

初月無料のため課金開始月=10月分の月額基本料金は無料

10/15までに解約手続きを終了すれば、10月末で解約=11月分の請求はナシ

通話SIMは解約金が発生するので注意!

以上は、データSIMで契約した場合の話です。
データSIMは、いつ解約しても(すぐに解約しても)解約金はかかりません。

そのため、今回のように端末+SIMカードのセット販売しかない、でも端末だけ欲しい、と言う際に端末+SIMカードを購入しSIMカードはすぐ解約、月額基本料金0円で端末だけ購入することができます。

通話SIMは、事務手数料と言う名の解約金が1年以内に解約すると9,800円発生するので注意が必要です。

ただ、通話SIMで1年以上使ったあとに解約する際も、解約タイミングのルールは同様です。
通話SIMの場合は月額基本料金も1600円程度とデータSIMより高めになるので、普通に解約する時も解約は15日までに!と覚えておくと使ってない翌月の月額基本料金がかからずに済みます。

SIMフリースマホの購入は楽天モバイルが断トツ

今回honor8を購入した際も、他のSIMフリースマホの購入を検討している際にも思いましたが、やっぱりSIMフリースマホ本体の端末価格は楽天モバイルが断トツに安いです。

端末+データSIMのセットを購入するには契約事務手数料が3,000円ほどかかるのですが、月額基本料金が無料、解約料が無料なのであれば楽天モバイルで端末だけ買うのも賢い運用かなと思うようになりました。

楽天モバイルは旧機種を容赦なく投げ売りするので、honor8を購入する前に検討していたダブルレンズのhonor6 plus、母親に買ったarrows M02、zenfone2が全て9,800円。
今でも充分使える3~4万円のミドルレンジスマホが9,800円とは。SIMフリースマホにも価格破壊の波を感じます。

父もスマホが欲しいと言っていたので、このあたりのスマホを買ってプレゼントするのもいいかなと思っています。