SIMフリーのダブルレンズスマホ価格比較表。いま買うならどの機種が一番安い?

ダブルレンズスマホとしてはお手頃価格のHuawei honor8を発売と同時に購入しました。

楽しんで写真を撮っていたのですが、コンクリートに落としてしまい画面がバキバキに割れてしまいました。今までずっと端末保証に入っていたのですが、使ったことが無いのでhonor8から端末保証を外したらこの始末…。

仕方がないので新しいスマホを買おうと思ったのですが、次に買うのもダブルレンズのスマホがいい!

ダブルレンズのSIMフリースマホはいくつか発売されているのですが、今現在普通に購入できるもので、どれが一番安いのか比較してみました。

実際に撮影してみた写真レビューはこちら

当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

SIMフリーのダブルレンズスマホはHuawei&ASUSの二択

まず大前提として、SIMフリーのダブルレンズスマホはHuaweiとASUSの二択になります。

SIMフリーのダブルレンズスマホについてはHuaweiの方が歴史は長く、2015年からSIMフリーのダブルレンズスマホを販売しています。

今から購入する場合、ASUS1機種とHuawei5機種、合計6機種から選ぶ形になります。(Huawei honor6 plusもダブルレンズのSIMフリースマホですが、2015年発売と古く現在入手が難しいため除外しています)

ダブルレンズスマホの価格比較表

今の時点ですぐに購入できるSIMフリーのダブルレンズスマホの価格を比較してみます。
※Amazonは価格が万単位で日々変動します(Amazonは価格を変更しながら購入者の動向を探っているため、極端に高くなる日があります)

発売日 Amazon 楽天モバイル IIJ
Huawei P9 2016年6月 44,996 64,584
Huawei honor8 2016年9月 48,000 28,944
Huawei Mate 9 2016年12月 58,187 55,944
Huawei P10 2017年6月 60,876 68,904 57,800
Huawei P10 Plus 2017年6月 70,253 75,384 64,800
ZenFone Zoom S 2017年6月 58,592 52,800

安さで選ぶなら楽天モバイルのhonor8

まずhonor8の楽天モバイル販売分が群を抜いて安いのがわかります。楽天モバイルは旧モデルのSIMフリースマホをガッツリ値下げするMVNOなので、一昔前のSIMフリースマホを買うのであれば狙い目。私も楽天モバイルでhonor8を購入しましたが、実際はここにポイントや特典がつくので実質価格はさらに安くなります。特にこだわりが無いのでとにかく安いSIMフリーのダブルレンズスマホが欲しいと言う人は楽天モバイルのhonor8がオススメです。ちょうど1年前のモデルですが、この価格帯としてはスペックはかなり良い方だと思います。

新しいスマホが欲しいならIIJのZenFone Zoom S

基本的に発売日が新しいほどスマホの価格は高くなりますが、ZenFone Zoom Sはつい先日(記事作成時点で2ヶ月前)発売されたにも関わらず他のSIMフリースマホと比べても安くコストパフォーマンスに優れています。発売日基準で見るのであればZenFone Zoom Sがお得感は一番。

IIJは今まであまりキャンペーンや割引を行わず「真面目で信用度は高いが、お得度は低い」MVNOと認識されていましたが、最近は方向転換したのかモリモリと特典をつけてくれるようになりました。今なら月額料金から1年間300円(合計3600円)割引キャンペーンと、全機種に3,000円から10,000円のAmazonギフト券をつけるキャンペーンのWキャンペーンを実施中。ZenFone Zoom Sは5,000円のAmazonギフト券プレゼントになっているので、ZenFone Zoom Sの販売価格は52,800円ですがキャンペーンを加味すると実質価格4万円台前半で購入可能です。

ダブルレンズスマホのカメラ性能比較表

SIMフリーのダブルレンズスマホが欲しいと思う人が一番気になるのはカメラ性能だと思うので、カメラ性能のみを抜き出してみます。

背面カメラ 前面カメラ 4K撮影 手ブレ補正
Huawei P9 1200万画素×2 800万画素 × ×
Huawei honor8 1200万画素×2 800万画素 × ×
Huawei Mate 9 1200万画素/2000万画素 800万画素
Huawei P10 1200万画素/2000万画素 800万画素
Huawei P10 Plus 1200万画素/2000万画素 800万画素
ZenFone Zoom S 1200万画素×2 1300万画素

Mate 9、P10、P10 Plusは1200万画素カラーセンサーと2000万画素モノクロセンサーのダブルレンズ。ZenFone Zoom Sはインカメラ重視の画素数になっています。カメラ好きが惹かれる点としてはやはり老舗カメラメーカー「ライカ(Leica)」と共同開発したHuaweiのダブルレンズカメラでしょう。honor8はライカではありませんが、P9、Mate 9、P10、P10 Plusはライカカメラを搭載しています。

ライカカメラスマホ

私はhonor8を使用していますが、本格的に写真を撮ると言うよりは日常使いで気軽に撮る使い方なので充分満足しています。今回挙げたSIMフリーのダブルレンズスマホは細かいカメラスペックは異なりますが、マニュアルモードでISO感度やシャッタースピード、ホワイトバランスなど細かく調整できるので、より本格的に写真を撮りたい人でもまずは満足できるスペックなのではないかと思います。

4K撮影と手ブレ補正は単純に後継機種になれば付いてくるものなので、画素数、カメラスペック、追加機能を自分の使い方と加味しながら機種を絞っていくと良いと思います。

ダブルレンズスマホのスペック比較表

画面サイズ CPU 内蔵メモリ バッテリー
Huawei P9 5.2インチ Kirin 955 ROM 32GB RAM 3GB 3000mAh
Huawei honor8 5.2インチ Kirin 950 ROM 32GB RAM 4GB 3000mAh
Huawei Mate 9 5.9インチ Kirin 960 ROM 64GB RAM 4GB 4000mAh
Huawei P10 5.1インチ Kirin 960 ROM 64GB RAM 4GB 3200mAh
Huawei P10 Plus 5.5インチ Kirin 960 ROM 64GB RAM 4GB 3750mAh
ZenFone Zoom S 5.5インチ Snapdragon 625 ROM 64GB RAM 4GB 5000mAh

HuaweiとASUSの違いで一番分かりやすいのがCPU。HuaweiはHisilicon製のKirin、ASUSは通称スナドラと呼ばれるSnapdragonを使っています。この辺りは単純にどっちが上、と比較できるものではないので「自分がよく使う機能がスムーズに動くか」と言う見方をする方が判断がしやすいです。自分が遊ぶゲームやソフトの動きを、動作レビューや口コミを見て確認しておきましょう。

コア数は全機種共通のオクタコア。このラインナップであれば、どれも普通に使う分には特に困る事もなくサクサク使えるレベルだと思います。SNSやインターネット閲覧、動画を見る程度であれば問題ありません。

ZenFone Zoom Sのバッテリー容量は頭一つ抜けています。5000mAhと言うのはダブルレンズを抜きにした一般的なスマホの中でも珍しいレベルの大容量だと思います(zenfoneシリーズでも5000mAhは最大)。個人的には次はさらに画面を大きくしたいと思っているので、Mate 9の5.9インチに惹かれています。

総合的に見るとZenFone Zoom Sがコストパフォーマンス高し!

こうして金額とスペックを並べてみると、それぞれに違った魅力があるのがわかります。
安さ重視ならhonor8、大画面ならMate 9、インカメラとバッテリー容量ならZenFone Zoom S。値段は気にしないのでとにかく高スペックならP10 Plusと、目的と好みに合わせて選びましょう。

発売日が新しく、F値1.7の大口径レンズ、最新のSony IMX362センサーを備えて5万円台のZenFone Zoom Sがコストパフォーマンス高いかなと思います。IIJの各種キャンペーンを使えばさらに安くなりますし、カメラ重視の方は検討してみてはいかがでしょうか?