年収200万円の人にオススメのふるさと納税を選んでみた

ネットを見ていたら「年収500万円のふるさと納税を選んだ」と言う記事が話題になっていました。

私もふるさと納税を3年ほど利用しているのですが、確かにふるさと納税は数がありすぎて選ぶのが大変です。(それが楽しくもありますが)
見ているうちにだんだん何がいいかわからなくなり、最終的に「これとこれ頼め!って誰か決めてくれ~」と言う気持ちになります。

残念ながら私は年収500万円もないので、ちまちまと5,000円や10,000円のふるさと納税をしているのですが、その経験を生かして今まで頼んだものの中で年収200万円の人にオススメの良かったものを紹介したいと思います。

話題になった記事はこちら

当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

大前提:年収200万円でいくらふるさと納税できる?→15,000円です

ふるさと納税の仕組みは長くなるのでここでは割愛しますが、ものすごく簡単に言うと下記のようになっています。

10,000円ふるさと納税する

確定申告する(今は確定申告しない「ワンストップ納税」と言うのもあります)

2,000円引いた8,000円が控除・還付される(返ってくる)

「10,000円払って8,000円返ってくる」と聞くと、結局2000円払っている訳ですから一見お得ではないように見えますが、返礼品が貰える事で事実上「2000円で○○(1万円分の返礼品)がもらえる」と言う形になり、そこがふるさと納税のメリットと言われる部分です。

また、上記の例は10,000円ですが「2,000円引く」と言う部分が一律なので100,000円寄付した人は2000円で△△(10万円分の返礼品)がもらえることになります。寄付金が多ければ多いほど、メリットは大きくなります。

そうなると「じゃあたくさん寄付したれ」となるのですが、この寄付して返ってくる金額は「住民税から引かれる」+「現金振込」の二本立てになっています。
年収で決まる住民税の控除上限金額が決まっているので、年収によって寄付できる上限金額の目安がわかるようになっています。

長くなりましたが、以上をふまえて年収別に寄付金額の目安を挙げてみます。

※単身者の場合
150万円の人:8,000円
200万円の人:15,000円
300万円の人:28,000円

年収200万円の人は、15,000円のふるさと納税をすると、2,000円引かれた13,000円が控除・還付されます。(住民税から引かれる+現金振込)
つまり、15,000円分までふるさと納税ができると言うことです。
(もちろんそれ以上しても問題ありませんが、返ってくる金額は約13,000円が上限です)

その他のケースはこちらで確認できます(下の方に一覧表があります)

年収200万円の人にオススメのふるさと納税

上記から、年収200万円の人は、15,000円のふるさと納税ができるとわかったので、15,000円以内でオススメのふるさと納税を選びました。

基本的には単身の人を想定しています。
ふるさと納税は5,000円×3でもいいですし、15,000円のものを一つ選んでもいいので、自由に組み合わせてみて下さい。

私は注文が楽でポイント還元がある楽天のふるさと納税を使っていますが(詳しくは後述)最近はふるさと納税サイトがたくさんできているので、楽天で気に入るものがなかったら他のサイトも見てみると良いと思います。

【10,000円】宮崎名物鶏の炭火焼(大量)

ふるさと納税の返礼品と言うとまず思い浮かぶのが肉、そして海産物。
私も最初は肉1kgや刺身セットなどを頼んでみましたが、小分けになっていなかったり、1パックの量が多かったりと、意外に1度に使いきらなければいけない量が多く、消費に悪戦苦闘した思い出があります。一人暮らしで普段料理をしない男性などは、特に困るのではないでしょうか。

そこで、オススメしたいのが宮崎名物「鶏の炭火焼」。
蟹やうなぎ、松坂牛などのラインナップと見比べると高級感はありませんが、こいつの良い所は何と言ってもレンチンできる手軽さ。
炭火焼された鶏肉が真空パックされているので、届いてから自分で炒めたりする必要はナシ。普段は冷凍でストックしておいて、食べたい時に食べたい分だけ電子レンジでチンして食べることができます。1パックが100gと小分けにされているので、夕飯のお供はもちろん、お弁当に、酒のつまみにと、物足りない時にちょっと食べれる量も使い勝手が抜群です。
ふるさと納税は冷凍で届くものが多いですが、その中でもレンチンできる調理済みの食品は意外と少ないのでオススメです!

【13,000円】茨城県古河市:HARIO フタがガラスのご飯釜

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】BD11_HARIO GNN-150B フタがガラスのご飯釜 1合専用
価格:13000円(税込、送料無料) (2017/10/23時点)

ふるさと納税と言うとどうしても食べ物のイメージが強いですが、有名な耐熱ガラスメーカー「HARIO」の製品も茨城県古河市の工房で作られているため、お礼の品になっています。
食べ物はいらないと言う人にはありがたい返礼品です。

いま自宅で玄米(ふるさと納税でもらったやつ)を土鍋で炊いているのですが、とても美味しいのでオススメしてみました。
土鍋でゴハンは難しそうですが、バーッと沸騰させてから弱火にして30分放置するだけなので意外に楽です。何より美味しい。
1合専用なので一人暮らしの人にピッタリです。

Amazonにも同じものが売られているので、レビューなどはこちらを参考にされると良いかもしれません

参考価格 6,480 円
価格 3,550 円(45%OFF)
商品ランキング 13,111 位

他にも茨城県古河市ではHARIOのブレンダー、コーヒーメーカー、アクセサリー(HARIOのガラスアクセサリーがあるのをふるさと納税で初めて知りました)なども、1~2万円で用意されています。
個人的にコーヒーポットやコーヒーサーバーを愛用しているHARIOの製品なので、もちろんお礼の品として貰えるのも嬉しいですし、こう言う形で応援できるのも嬉しいです。

楽天のふるさと納税を使うメリット

以上が私のオススメのふるさと納税先でしたが、私が楽天を愛用している理由は二つです。

通常の買い物と同じ手順で寄付できる

ふるさと納税で最大手のサイト「ふるさとチョイス」は種類も多いのがメリットですが、自治体によってはクレジットカード払いができなかったり、自治体に直接連絡して申込書を発送したりしなければならないので私にはちょっとハードルが高かったです。
また、送付先も他の人にはできない事があり、ひとつひとつ自治体の情報を確認するのが手間でした。

その点、楽天のふるさと納税は「買い物かごに入れる」ボタンの所に「寄付を申し込む」ボタンがあり、そこを押すだけで買い物をするように寄付ができるのでとにかく簡単です。
他の送付先も、買い物かごの画面で簡単に設定できます。

ふるさとチョイスより数は少ないのですが手続きの楽さを最優先したいので、私はできるだけ楽天ふるさと納税の中から選ぶようにしています。

ポイントがガッツリつく

これは最初知らなかったのですが、楽天でふるさと納税をすると「楽天市場での買い物」扱いになるため、通常ポイントと期間限定ポイントの両方がつきます。

通常ポイントは、100円につき1ポイント。10,000円の寄付をしたので自動で100ポイントついています。
rakutenpoint

期間限定ポイントは、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなど、期間限定のイベントのポイントです。
rakutenpoint2

この両方のポイントが通常の買い物と同様に加算されるので、金額が大きいふるさと納税はキャンペーンなどに合わせて行うとかなりのポイントがつきます。
先日はふるさと納税ポイント10倍キャンペーンもやっていましたが、ポイント10倍の時に20,000円のふるさと納税をすれば、2,000円ポイントがつくので、自己負担分の2,000円がチャラになる…と言う計算になります。

前もって寄付する自治体をお気に入りにいれておいて(この辺も普通の買い物っぽいですね)キャンペーンの時にまとめて申し込むのがおすすめです。